ぱちんこCR「真・北斗無双」 攻略 | (初当たりにおける)確変判別法攻略など随時更新中!
新たなる北斗のパチンコサミーの新基準機がいよいよ登場しますね。
「ケンシロウ」・「ラオウ」・「トキ」・「レイ」「サウザー」「シン」「ジャギ」「ファルコ」「アイン」「カイオウ」「ヒョウ」「マミヤ」「リン」「バット」「アミバ」「無法者」の16人の中から好きなキャラを選んでの【バトル対戦型のV-ST機】にて「16R(2400発)占有率が51%」と爆発力も大いに期待できるシリーズ最新作の攻略法をここでご紹介していきたいと思います。
※随時更新していくのでお楽しみね
それではご覧ください。
【基本プレイは無料です】 ※android※ >>ぱちんこCR真・北斗無双<< ※iphone(ios) >>ぱちんこCR真・北斗無双<< |
▼目次 (タップでジャンプします)
スペック情報
2016.02.16更新
◆大当たり確率 :1/319.7 (確変中:1/81.2)
◆確率変動確率:50%
◆賞球数:1 & 3 & 15
◆初当たり時メイン出玉:約900個
◆ST継続率:約80%
◆ヘソ振分け
・6R確変(時短:130回):50%
・6R通常(時短:100回):50%
◆電チュー振分け
・16R確変(約2400発 時短:130回):51%
・16R確変(約2400発 時短:130回):51%
・08R確変(約1200発 時短:130回):07%
・04R確変(約600発 時短:130回):42%
・04R確変(約600発 時短:130回):42%
ゲームフロー
2016.02.21更新
■補足■
・幻闘BONUS:確変(VーSTタイプ)
・激闘BONUS:(サポ100回付)
※激闘ミッション:大当りにて以降「幻闘BONUS確定」
※「潜伏確変」:なし
ボーダー
2016.02.25更新
【交換率】 | 【ボーダー回転数】 |
---|---|
4.0円 | 17.76回 |
3.5円 | 18.43回 |
3.0円 | 19.14回 |
2.5円 | 20.83回 |
※無制限、持ち球率0.7にて算出
出玉による「ボーダー値」算出
2016.03.01更新
。
優秀台なのか回収台なのかの参考にしてみてください。
(これだけで回転率はもちろん「電サポ中の出玉の増減」や「平均出玉」も考慮しているので非常に参考になると思います。)
導入して間もない場合、ホールは「真・北斗無双」 を今後息の長い台として扱いたいだけにかなりの回転数が期待できると思います!
<4.0円交換率> | 6ラウンド | 16ラウンド |
---|---|---|
ボーダー回数 | 59回転 | 158回転 |
優秀台 | 66回転 | 176回転 |
回収台 | 53回転 | 140回転 |
<3.0円交換率> | 6ラウンド | 16ラウンド |
---|---|---|
ボーダー回数 | 65回転 | 174回転 |
優秀台 | 72回転 | 192回転 |
回収台 | 58回転 | 156回転 |
<2.5円交換率> | 6ラウンド | 16ラウンド |
---|---|---|
ボーダー回数 | 70回転 | 187回転 |
優秀台 | 77回転 | 205回転 |
回収台 | 63回転 | 169回転 |
※上記の回転数はすべて「電サポが終了してからの回転数」となるのでご注意ください
「幻闘RUSH」時における「勝利信頼度一覧」
ST時(幻闘RUSH)における勝利信頼度をおおまかに掲載してみましたのでご覧ください。
※星数が多ければ多いほど信頼度UPです!
勝利信頼度 | 対戦相手(キャラ) |
---|---|
勝利信頼度★2 | |
勝利信頼度★2.5 | 「トキ」・「サウザー」・「ファルコ」 |
勝利信頼度★3 | 「レイ」・「シン」・「ヒョウ」 |
勝利信頼度★4 | 「ジャギ」・「マミヤ」・「アイン」・「リン」・「バット」 |
勝利信頼度★5 | 「アミバ」・「無法者」・「ハート」・「デビルリバース」・「ジャコウ」・「リュウケン」・「牙親父」・「ジャッカル」・「でかい婆」・「名もなき修羅」 |
※従来の北斗シリーズと違うのは「リュウケンとバトルとなると勝利濃厚」な点です
(初当たりにおける)確変判別法
2016.03.14更新
今回は初当たり(1/319.7)時における「確変判別法」を掲載したいと思います。
50%で入ることのできる確変(幻闘BONUS)なのか残念ながらのなのか即座に判別したい人も多いのではないでしょうか?
実は牙狼のような複雑なセグ判別ではなく、下図の緑の口部分の中をチェックすることで簡単に判別できちゃうのです!
◆確変(幻闘BONUS)確定パターン
・口内が14(右下のランプ点灯)
・口内が12(左上のランプ点灯)
・口内が7(左下のランプ点灯)
※14や12、7などの数字はラウンド数を指します
各予告信頼度
2016.03.18更新
導入よりはや10日程経過しまして、各種予告の信頼度が徐々に判明してきましたね。
ここでは「通常時」「確変時」「時短時」とそれぞれ分けて公開していきたいと思います。
◆通常時◆ ・保留予告 「青」:2.7% 「緑」:11.7% 「赤」:30.4% 「金」:79.2% ※保留に「金」が新たに登場したことにより「赤」保留の信頼度が下がりました 過去シリーズでは赤がプレミア以外では最高だっただけに、赤の信頼度については皆さんが知りたい%だったと思います。 ・ユリア予告 ・ザコ群予告 ・闘気チャージ(MAX到達時) ・次回予告 ・ロゴ予告 1回目(赤):48.6% ◆確変時 |
「電サポ中の止め打ち」について
2016.03.24更新
ST中や時短中などを公開しております。
ST中の大当り確率は1/81.2とですので止め打ちは出玉を増やすのに非常に有効な手段となります。
■(電サポ)5回開放の場合の止め打ち手順
1.1回目の開放が開いたら、1拍置いて1個打ち出す
2.2回目の開放が開く瞬間に1個打つ
3.3回目の開放が開く瞬間に1個打つ
4.4回目の開放が開いたら、1拍置いて1個打ち出す
5.5回目の開放が開く瞬間に1個打つ
■(電サポ)6回開放の場合の止め打ち手順
1.5回目の開放が開く瞬間に1個打ち出す
2.6回目の開放が開いたら1個打つ
※止め打ちの効果は+0.3玉~/1回転程となっております。
※北斗無双は電チューの賞球は1個です。
「大当たりラウンドの止め打ち」について
2016.03.31更新
基本はでOKです!
(※ただし、3R終了後と4R終了後のみラウンド間の止め打ちが有効です)